2014年02月05日
お土産ありがとう(^◇^)
私が中学生の頃は、修学旅行といえば3年生の時に行きましたが
最近は2年生で行く学校が多い?もしかして、ほとんど?ん、全部?
私の教室に通っている2年生も先日行ってきたようです^_^
幼稚園生の頃から通い続けてくれているHさんとSさん
それぞれからお土産いただきました〜(^ν^)
Hさんは京都から

Sさんは九州から

カワイイ飴ちゃんです♪♪♪
私にまであるなんて、嬉しい(≧∇≦)
Sさん、Hさん、ありがとう♡♡♡
しばらくは、飴ちゃん持ったおばちゃんになります( ^ω^ )
最近は2年生で行く学校が多い?もしかして、ほとんど?ん、全部?
私の教室に通っている2年生も先日行ってきたようです^_^
幼稚園生の頃から通い続けてくれているHさんとSさん
それぞれからお土産いただきました〜(^ν^)
Hさんは京都から

Sさんは九州から

カワイイ飴ちゃんです♪♪♪
私にまであるなんて、嬉しい(≧∇≦)
Sさん、Hさん、ありがとう♡♡♡
しばらくは、飴ちゃん持ったおばちゃんになります( ^ω^ )
2014年02月03日
悔し泣き
教室に通い始めて今年で3年目のTさん。
とても素直で教室に入ってくる時の「Hello !!」も
大きな声でとても気持ちがいい(^ ^)
最初の年、Tさんのクラスは1人だったので、レッスンは私と1対1
数名いるクラスは、互いに競争心が出て、
レッスン中に行われるクイズ等、誰が多く正解出来るか
英語でのゲームで誰が勝つのか競っています
しかし、TさんのクラスはTさんだけなので
Tさんのペースでレッスンを進めていました
何かチャレンジして出来なくても、ゲームで負けても
「えへへ」と笑って、気にしな〜いって感じで、
Tさんのお母様も「もう少し、頑張ろう!って気になってくれたらね〜」
とおっしゃってましたが…
2年目から、Tさんのクラスに新しい生徒が入り
レッスンを進めていくうち、
Tさんの中で何かが変わったようです(^ν^)
ユニット毎に行われるスキットの発表があるのですが
テキストに出てくる2人の人物のセリフ(短いですが合計で約20こ)を覚え
生徒2人ずつ前に出て、それぞれのセリフを言いながら
寸劇をするというもの
以前のTさんは、その発表が出来ても出来なくても
全く気にしなかったのですが、
先日の発表では、「お家で練習してきたから、自身ある!」
と、やる気満々!!!
しかし、寸劇後半で2,3このセリフを忘れてしまい
その場で泣きだしてしまいました…
私としてはTさんがここまでやり遂げた事に驚き、嬉しかったのですが
泣いてしまったTさん。
なぜ泣いてるのか理由を聞くと
出来ると思っていたことが完璧に出来ず悔しかったんだそうです
Tさんの悔しいと思う気持ちは、
上手くなりたいという向上心を持ってるからこそ
Tさんに限らず、レッスン中、発表がうまくいかなかったり、
単語を覚えてなかったためにゲームで負けちゃったりで
生徒が泣き出しちゃうことは、時々あります。
でも、泣き出しちゃう子はどの子も悔しさからで、
また、そういう子はお家でいつもより多く練習や学習を重ね
少しずつではありますが、確実に力をつけていきます
どの子も前向きで、頑張り屋さんです(^ ^)
さて、Tさんにはもう一度チャンスがあります。
次はTさんが納得いく発表になることとでしょう(^_^)

とても素直で教室に入ってくる時の「Hello !!」も
大きな声でとても気持ちがいい(^ ^)
最初の年、Tさんのクラスは1人だったので、レッスンは私と1対1
数名いるクラスは、互いに競争心が出て、
レッスン中に行われるクイズ等、誰が多く正解出来るか
英語でのゲームで誰が勝つのか競っています
しかし、TさんのクラスはTさんだけなので
Tさんのペースでレッスンを進めていました
何かチャレンジして出来なくても、ゲームで負けても
「えへへ」と笑って、気にしな〜いって感じで、
Tさんのお母様も「もう少し、頑張ろう!って気になってくれたらね〜」
とおっしゃってましたが…
2年目から、Tさんのクラスに新しい生徒が入り
レッスンを進めていくうち、
Tさんの中で何かが変わったようです(^ν^)
ユニット毎に行われるスキットの発表があるのですが
テキストに出てくる2人の人物のセリフ(短いですが合計で約20こ)を覚え
生徒2人ずつ前に出て、それぞれのセリフを言いながら
寸劇をするというもの
以前のTさんは、その発表が出来ても出来なくても
全く気にしなかったのですが、
先日の発表では、「お家で練習してきたから、自身ある!」
と、やる気満々!!!
しかし、寸劇後半で2,3このセリフを忘れてしまい
その場で泣きだしてしまいました…
私としてはTさんがここまでやり遂げた事に驚き、嬉しかったのですが
泣いてしまったTさん。
なぜ泣いてるのか理由を聞くと
出来ると思っていたことが完璧に出来ず悔しかったんだそうです
Tさんの悔しいと思う気持ちは、
上手くなりたいという向上心を持ってるからこそ
Tさんに限らず、レッスン中、発表がうまくいかなかったり、
単語を覚えてなかったためにゲームで負けちゃったりで
生徒が泣き出しちゃうことは、時々あります。
でも、泣き出しちゃう子はどの子も悔しさからで、
また、そういう子はお家でいつもより多く練習や学習を重ね
少しずつではありますが、確実に力をつけていきます
どの子も前向きで、頑張り屋さんです(^ ^)
さて、Tさんにはもう一度チャンスがあります。
次はTさんが納得いく発表になることとでしょう(^_^)

2014年01月28日
桜
教室でもある実家の桜の木が花を咲かせました(^ ^)
同じ木に

淡いピンクや

濃いめのピンク
昨年は実家の外壁塗装があり、足場を組む為
枝を切断せざるをえなかったので、やむ無く切断…
花を咲かせてくれるか気がかりでしたが
ちゃんと咲かせてくれました〜(≧∇≦)
そして、まだ満開ではありませんが
新芽も勢いよく、あっという間に花と葉の割合が五分五分^^;

満開の桜もキレイですが、
花のピンクと新しい葉の黄緑とのコントラストもいいもんですね(^^)
同じ木に

淡いピンクや

濃いめのピンク
昨年は実家の外壁塗装があり、足場を組む為
枝を切断せざるをえなかったので、やむ無く切断…
花を咲かせてくれるか気がかりでしたが
ちゃんと咲かせてくれました〜(≧∇≦)
そして、まだ満開ではありませんが
新芽も勢いよく、あっという間に花と葉の割合が五分五分^^;

満開の桜もキレイですが、
花のピンクと新しい葉の黄緑とのコントラストもいいもんですね(^^)
2014年01月24日
今さらですが…
初のipadからの投稿です^^;
こんなに便利なアプリがあるのに気づいてなかった
これなら、どこにいても投稿できますね。

こちらは、生徒さんのお母様から頂いた手作りブッセ
表面はサクサクしてて、中はフワフワ
とっても美味しかった〜
I さん、ありがとうございます
こんなに便利なアプリがあるのに気づいてなかった
これなら、どこにいても投稿できますね。

こちらは、生徒さんのお母様から頂いた手作りブッセ
表面はサクサクしてて、中はフワフワ
とっても美味しかった〜
I さん、ありがとうございます
2013年03月06日
クリーン活動
先日、息子の学校のPTA活動として、
今年度最後の清掃活動に参加してきました
学校に到着すると、玄関先では
ピンクや赤の花が咲くプランターがならんでました

今が季節なんでしょうかね~
あちらこちらで見かける、インパチェンスやベゴニア
そういえば3月と言えば、卒業式シーズン
この花たちも卒業生を送るんですねー
清掃活動はというと、息子も含め多くの子供達が
日頃の感謝をこめて(?)頑張ってくれていました
今年度最後の清掃活動に参加してきました

学校に到着すると、玄関先では
ピンクや赤の花が咲くプランターがならんでました

今が季節なんでしょうかね~
あちらこちらで見かける、インパチェンスやベゴニア

そういえば3月と言えば、卒業式シーズン

この花たちも卒業生を送るんですねー

清掃活動はというと、息子も含め多くの子供達が
日頃の感謝をこめて(?)頑張ってくれていました
