
2011年12月27日
クリスマスパーティー
今年も残すところあとわずか・・・
先週は教室のクリスマスパーティーを行いました
今年は急な決定になってしまい、大慌ての準備となりましたが
子供達は楽しんでくれたようです
待ちきれなかったのか?!
開始時間よりも早めに到着した子供数名^^;
ちょいと準備を手伝ってもらい・・・
お陰で、時間通りに開始
自己紹介
普段、教室の生徒全員が顔を合わすことが無いということと
私の教室は人数は少ないのですが、4つの市町、
7つの小学校の生徒が来ていまして
初めて会うお友達もいたので、まずは自己紹介から。もちろん英語です。
みんな、上手に自己紹介していました
Let's have fun
いよいよパーティーstart

最初に、ウォームアップを兼ねて、

3つのポーズを使ったクリスマスじゃんけん。

身体を動かして have fun !!
今年も、いくつかゲームをしましたが、今回は主にチーム戦
そのグループ分けのためにやったのは
クリスマスキャラクターカードを使った、Family game ♪
みんなで、大きな輪になり、中心には人数分のカード

音楽のスタートと同時に、みな私の指示に従って輪をグルグル
音楽のストップと同時にカードを1枚拾い上げ

自分のカードを確認したら・・・
同じカードを持った仲間を探す


仲間が全員そろったら、座る
早く座ったチームの勝ち~
ゲームに勝つたび、チームのメンバーは
ご褒美に用意した箱いっぱいのお菓子を、つかみ取り
いくつかやったゲームの中で、
私が盛り上がったのではと思ったのはこちら

ゲームというよりはお絵かきなんですが、
普段、よく目にするものでも、いざ描いてごらんと言われると
なかなか難しいですよね~
それをグループで力を合わせ描いてもらいました
最初のお題は特徴がはっきりとしていて、わりと描きやすい「きりん」

上手に描けてます
こちらも上手に描けてますね~

ざ、斬新・・・
ここで、子供達も私も大爆笑
次のお題は「難しいよー!!」とブーイングのあった、あえての「ゴリラ」
しかし、今回の評価基準は「上手に描けてる」ではなく、
「このチームの絵、ウケるー!!」としたので
みな、一気に描き始め、時々「クスクス」と笑いが起こり
私も各チームの絵が楽しみでワクワク
そして描き終わったのがこちら
それぞれのチーム、何で笑いを取ろうとしてるのか特徴があって
面白いですよね~
今、記事を更新しながらも笑っちゃいます
たくさん笑って後は、ケーキの時間
笑って
、食べて
、たくさんのお菓子をゲットして
、プレゼントを交換して
あっという間の2時間半・・・
最後に記念撮影
パシャリ
クリスマスじゃんけんのポーズの一つ
「reindeer(トナカイ)」でキメちゃいました
教室はちょっとだけ冬休みに入りますが
年明け、また子供達の元気いっぱいの笑顔に会えるのを、
楽しみにしてます
先週は教室のクリスマスパーティーを行いました

今年は急な決定になってしまい、大慌ての準備となりましたが
子供達は楽しんでくれたようです


待ちきれなかったのか?!
開始時間よりも早めに到着した子供数名^^;
ちょいと準備を手伝ってもらい・・・
お陰で、時間通りに開始




普段、教室の生徒全員が顔を合わすことが無いということと
私の教室は人数は少ないのですが、4つの市町、
7つの小学校の生徒が来ていまして
初めて会うお友達もいたので、まずは自己紹介から。もちろん英語です。
みんな、上手に自己紹介していました



いよいよパーティーstart


最初に、ウォームアップを兼ねて、

3つのポーズを使ったクリスマスじゃんけん。

身体を動かして have fun !!
今年も、いくつかゲームをしましたが、今回は主にチーム戦
そのグループ分けのためにやったのは
クリスマスキャラクターカードを使った、Family game ♪
みんなで、大きな輪になり、中心には人数分のカード



音楽のストップと同時にカードを1枚拾い上げ


自分のカードを確認したら・・・
同じカードを持った仲間を探す



仲間が全員そろったら、座る

早く座ったチームの勝ち~

ゲームに勝つたび、チームのメンバーは
ご褒美に用意した箱いっぱいのお菓子を、つかみ取り

いくつかやったゲームの中で、
私が盛り上がったのではと思ったのはこちら


ゲームというよりはお絵かきなんですが、
普段、よく目にするものでも、いざ描いてごらんと言われると
なかなか難しいですよね~
それをグループで力を合わせ描いてもらいました
最初のお題は特徴がはっきりとしていて、わりと描きやすい「きりん」

上手に描けてます

こちらも上手に描けてますね~





ざ、斬新・・・
ここで、子供達も私も大爆笑
次のお題は「難しいよー!!」とブーイングのあった、あえての「ゴリラ」
しかし、今回の評価基準は「上手に描けてる」ではなく、
「このチームの絵、ウケるー!!」としたので
みな、一気に描き始め、時々「クスクス」と笑いが起こり
私も各チームの絵が楽しみでワクワク

そして描き終わったのがこちら




それぞれのチーム、何で笑いを取ろうとしてるのか特徴があって
面白いですよね~

今、記事を更新しながらも笑っちゃいます
たくさん笑って後は、ケーキの時間


笑って




あっという間の2時間半・・・

最後に記念撮影

クリスマスじゃんけんのポーズの一つ
「reindeer(トナカイ)」でキメちゃいました

教室はちょっとだけ冬休みに入りますが
年明け、また子供達の元気いっぱいの笑顔に会えるのを、
楽しみにしてます

Posted by なかよし・なかよし at 17:18│Comments(2)
この記事へのコメント
楽しそうなクリスマスですね^^キリンにはうけました。
ついコメントしてしまった幸です。
良いお年を~
ついコメントしてしまった幸です。
良いお年を~
Posted by GRAIN
at 2011年12月28日 17:38

幸さん、コメントありがとうございます(^o^)
子供達の想像力おもしろいですよね
ほんと、私もキリンにはウケました^^;
幸さんも良いお年をお迎えください♪
子供達の想像力おもしろいですよね
ほんと、私もキリンにはウケました^^;
幸さんも良いお年をお迎えください♪
Posted by なかよし・なかよし
at 2011年12月30日 09:23
