2012年02月20日
児童英語検定二次試験…終了~(^o^)/
年明けから気になっていたECC主催の検定試験
児童英語検定二次試験が、昨日で全日程終了しました
一次試験は、12月の最初に、教室にてリスニングやら、筆記に近い試験
そして、2次試験が、固く言えば
「外国人講師による面接試験」ん~…緊張しちゃいますよね
ゆるく言えば
「外国人の先生とのおしゃべり」ですよ
子供達はただでさえ緊張
しているので
試験と言うよりは、なかなか無い「外国人とのおしゃべり」を楽しんできて
と励ましながら一人ずつ面接室に送り出します
そして、一人一人面接室から出てきたときは、感想が気になります
ほどんどの子が
「先生~意味わからんかった~
」とか
何も言わずニヤニヤしてるだけ…
私としては、「えーー!!
教室ではちゃんと出来てるのに?!」
となるんですが、結果を見れば、みな満点に近いんですよね~
試験が終了した生徒も、私もホッと一安心
今年の試験結果は全体的にとても良く、嬉しかったです
中身を見れば、今後の課題もたくさんありますが
その分、これからさらに、より良いレッスンを目指して
出来るだけ一人一人に目が届いて
苦手な部分をよりサポートできるように
私も頑張らなくちゃ
と気が引き締まります
さぁ、次は、3月のイースターパーティーに向けての準備だ~

児童英語検定二次試験が、昨日で全日程終了しました

一次試験は、12月の最初に、教室にてリスニングやら、筆記に近い試験

そして、2次試験が、固く言えば
「外国人講師による面接試験」ん~…緊張しちゃいますよね

ゆるく言えば
「外国人の先生とのおしゃべり」ですよ

子供達はただでさえ緊張

試験と言うよりは、なかなか無い「外国人とのおしゃべり」を楽しんできて

と励ましながら一人ずつ面接室に送り出します

そして、一人一人面接室から出てきたときは、感想が気になります

ほどんどの子が
「先生~意味わからんかった~

何も言わずニヤニヤしてるだけ…
私としては、「えーー!!

となるんですが、結果を見れば、みな満点に近いんですよね~
試験が終了した生徒も、私もホッと一安心

今年の試験結果は全体的にとても良く、嬉しかったです

中身を見れば、今後の課題もたくさんありますが
その分、これからさらに、より良いレッスンを目指して
出来るだけ一人一人に目が届いて
苦手な部分をよりサポートできるように
私も頑張らなくちゃ

さぁ、次は、3月のイースターパーティーに向けての準備だ~

Posted by なかよし・なかよし at 13:17│Comments(2)
│教室のこと
この記事へのコメント
生徒が試験を受けるって、講師として一番緊張するよね~。
まーいーもお疲れ様♪
まーいーもお疲れ様♪
Posted by yayoi at 2012年02月21日 12:54
yayoi姉ちゃん、コメントありがとう(^o^)/
そうなのよ…
講師としては、結果もハラハラドキドキ(>_<)
そうなのよ…
講師としては、結果もハラハラドキドキ(>_<)
Posted by なかよし・なかよし
at 2012年02月22日 14:38
